私は外資系企業に勤めるサラリーマンで、毎月2万円をコツコツと積立投資しています。 「外資系=給料が高い」というイメージを持たれる方もいますが、実際には日系大手企業の平均年収ランキングの方が高いことも多いです。だからこそ、無理のない範囲で積立投資を続けるのが現実的だと思っています。
2025年8月で投資開始から67ヶ月が経過しました。運用額と現在の評価額を紹介します。
- 投資総額:213万円
- 現在の評価額:356万円
- 含み益:+143万円(+67%)
放置しているだけで143万円プラス。これは私の月給約4ヶ月分に相当します。やっぱり時間を味方にする積立投資は強いですね。
2025年8月(67ヶ月目)の売買履歴
今月の投資行動は以下の通りです。
- つみたてNISA + 投資信託:20,000円購入
- 個別株 : QYLD 2株
今月はいつものつみたて2万とQYLDの買い増しをしました!
そろそろ積立額も増やしたいなぁと思ってます。
配当金の実績
2025年8月の配当金は以下の通りです。
- 今月の配当金:15.6ドル
- 今年の累計配当金:122.12ドル
今月もらえた配当の詳細です。
- QYLD $8.31
- VZ $2.93
- T $3.41
- SRET $0.95
今月はトータルで15ドルほど配当が入ってきました。
また配当がたまったら個別株を投資したいと思います。
今後の投資方針と目標
引き続きつみたてNISAと投資信託を中心に毎月2万円を積立
個別株も買い増して、配当金をさらに増やす
目標は月100ドルの配当金
長期投資は「焦らず・コツコツ」が基本。これからも続けていきます。
まとめ|少額でも67ヶ月積み立てればここまで増える
投資開始から67ヶ月で、運用額213万円 → 評価額356万円(+67%)
配当金はトータルで120ドルを突破し、毎月少額でもお金がお金を稼いでくれています。
少しでも参考にしてもらって、一緒に投資を始めていきましょう!
コメント