【集中コースター】 ファスナーを引っ張るなら掴む、引っ張る仕掛けで知育

記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
うちで息子が絶賛利用中のおもちゃを紹介したいと思います。



今回紹介するのは指先の知育 集中コースターです!

名前がいいですよね~知育!

まだまだ生後半年を過ぎた頃なのでそんなに知育とか気にしなくていいなぁとも思うんですけど

一応対象年齢が7ヵ月からとなっていたのでちょうどいいぞ!と。

 

こちらが外観です。

集中コースターという名前がついていますが、後ろに付いている湾曲した棒に玉がついていて、それを動かせるようになっています。
そこがコースターの要素でしょうね!

ちなみに半年のうちの息子はまだまだその部分をバンバン叩くだけで、そんなにコースター部分ではうまく遊べません。

しかーし!!

手前に付いている3つのファスナー
こいつが非常に優秀!

息子もほとんどこのファスナーで遊んでいます。

ファスナーを動かすとジジジッと音がするのもいいです。

唯一の欠点といえば
コースター要素である湾曲した棒を掴んで振り回すと危ない
というところでしょうかね!

指先の知育 集中コースターは割りとリーズナブルなおもちゃなので興味のある方は是非お試しください~

その他0歳児におすすめのおもちゃに関する記事

日系メーカー→スタートアップ→外資系エンジニア
ブログ運営や英語学習、資産形成など自分の勉強で得た知識や実践によってわかったことを発信中
3歳男児&0歳女児の育児奮闘中です

Yachiyoをフォローする
おもちゃ
スポンサーリンク
Yachiyoをフォローする
Yachilog

コメント

タイトルとURLをコピーしました