子育て 赤ちゃんの言葉の発達について 口の動きをみて覚える やちよ(@YfQEon4WnhloX3e)です。 人間は声を使ってコミュニケーションをしています。 しかし誰でもすぐに話せるようになるわけではありません。 誰しも赤ちゃんのときから徐々に言葉を覚えていきます。 初めて子供にママやパパと呼ん... 2019.12.22 子育て
おもちゃ ひとつで色々な仕掛けがある知育おもちゃ やみつきボックス やはり親たるもの子供には賢く育ってほしいもの。 そこで注目されるのが知育玩具ですよね。 例に漏れずうちも知育と唱っているオモチャは気になるもんです。 そして買ってしまう··· そんな知育玩具で買ってよかったなぁと思... 2019.12.19 おもちゃ
おもちゃ つかまり立ちができたら アンパンマンよくばりビジーカー 子供も1歳近くになってくるとつかまり立ちができるようになってしまいます。 ハイハイよりもさらに目が離せなくなっていしまいますね。 成長は嬉しいですが、少し寂しさを感じたり··· 両親の心配事は増えるばかりです。 そ... 2019.12.17 おもちゃ
絵本 1歳半の赤ちゃんお気に入りの絵本 まねっこ!ことばずかん 赤ちゃん向けの絵本はたくさん出ていますが、いまいちどんな絵本がいいかわからない まだまだなんでも口に入れたいお年頃、すぐによだれでふやけちゃうし引っ張って破いちゃうし 読み聞かせるにしてもまだ意味も分からないだろうし・・・ ... 2019.12.15 絵本