旦那目線の無痛分娩体験談

子育て
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

はじめて無痛分娩を経験しましたので、その経験を残していきたいと思います!
(経験したのは私ではなく妻ですが。。。)
無痛分娩のプロセスは病院によって違っているようです。
そのためあくまでどんな感じかの参考例として見て欲しいと思います。

個人的には麻酔を使うので、事前に出産する日取りもわかりお父さん側としても休みの予定をたてやすいのがありがたい!

無痛分娩を考えているお母さん、お父さん両方に参考にして欲しいですね!

スポンサーリンク

出産日前の流れ

入院日は検査を行います。
夕方麻酔を入れて、麻酔がしっかり効くかの確認を行うわけですね。

麻酔を入れても効果がなければ無痛にならないので、必要な検査ですね。

出産当日の流れ

出産予定日の朝7時から促進剤の投与が始まりました。
そこから1-2時間後に麻酔を入れ始めます。

初めのうちは促進剤の効果も薄く、痛みも出ないのですぐに麻酔は使わないようですね。
このおかげで下半身だけ痛みがなくなります。
麻酔の強さ的にはお腹の張った感覚などは残るぐらいみたいです。

病院によっては子宮口がどのくらい開いてから麻酔を入れるなどの違いがあるようです。

昼過ぎに破膜をして、お産を促進させます。
破膜とは人工的に破水をさせることをいいます。

私は3時ごろ来院して待機していました。
通常お世話になった病院では妻からの連絡で病院に向かいます。
自然分娩も経験しているので、あんな苦しそうなのに携帯使って呼んだりできるのか!?と思っていましたが、麻酔が効いているおかげで普通に妻も携帯で連絡をくれました。
この待機するタイミングは病院によって違うようです。

また、方法も病院側から連絡がいったり、母親から直接連絡がいったりと方法はまちまちですね。

あとはひたすら赤ちゃんが降りてきてくれるのを待つばかりです。

うちはその日の夜に産まれたが、後半は麻酔を入れていてもかなり圧迫感と痛みがありました。
麻酔は強めることもできるみたいですが、強めすぎると感覚がわからなくなってしまうので先生と相談ですね。

終盤かなり痛そうでしたが分娩室に移動して産む直前に薬を強めて、痛みを和らげてお産しました。

この、分娩室移動後に麻酔を強めるといきむ感覚がわからなくなってしまい分娩室移動後にも1〜2時間ぐらいかかってしまう人もいるようです。

うちの場合は上手で、分娩室に入って30分ぐらいで無事出産できました。

うちの場合、トータルで促進剤を入れ始めてから産まれるまでにおよそ半日がかかりました。

自然分娩の時は本当に苦しそうでした。
痛みを逃すお手伝いとかもしましたが、自分の無力感がすごかったですね。

取れる痛みは取って出産に望んだ方が個人的にはいいと思いますね!

出産後

産後は通常の分娩と同じだと思います。

赤ちゃんとお母さんの準備ができたらしばらく赤ちゃんと触れ合えます。
このとき写真とかも撮れます。

しばらくたったら赤ちゃんとはお別れ。
お母さんも分娩室で経過観察になります。

旦那はここでお役御免という感じです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました