METAMASKとは Chromeで拡張できるwebウォレット

仮想通貨
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

MetaMaskは仮想通貨をやっているほとんどの人が使っているんじゃないでしょうか。

Chromeの拡張機能に追加できるので、Chromeからすぐに利用することができてとっても便利です。

またDeFiといったサービスを利用する場合使い勝手がいいので、仮想通貨を始めよう!と思っているならぜひMetaMaskを活用しましょう。

スポンサーリンク

MetaMaskの概要

MetaMaskはイーサリアム上で開発されたウォレットです。

ウォレットにはホットウォレットとコールドウォレットがありますが、MetaMaskはwebウォレットというホットウォレットになります。

ウォレットについては"ウォレットとは 仮想通貨を入れるための財布"で詳しく紹介しているので参考にしてください。

MetaMaskはwebウォレットでGoogle Chromeの拡張機能として使えるのでめちゃめちゃ使い勝手が良く、手軽に取引ができる点が最大の魅力です。

MetaMaskの始め方

MetaMaskはGoogle Chromeの拡張機能として使うことができます。
また、特に登録するのに用意するものもなく、パスワードの設定と秘密の鍵の認証だけで簡単に始めることができます。

とっても始めやすいのも大きな魅力ですね。

MetaMaskの詳しい始め方については"MetaMaskのはじめ方 Chromeの拡張機能とスマホアプリで使う"を参考にしてください。

他のウォレットに比べるとセキュリティが不安

仮想通貨はブロックチェーン上に保管されているので、どのウォレットに入っているかというのはさして重要ではありません。

1番重要なのは秘密の鍵と呼ばれるコードとなっていて、この秘密の鍵が誰かに知られてしまうとあなたの保有している仮想通貨が取られてしまう危険があります。
というか盗られます。

そのため秘密の鍵は紙にメモするなどして保管するようにします。

WebウォレットであるMetaMaskは常にWebに繋がってるので、この秘密の鍵の流出の危険がとても高いウォレットになります。

ただ、コールドウォレットであるハードウェアウォレットと接続ができるようになっているので、セキュリティを高めることが可能になってます。

MetaMaskを利用する際にはハードウェアウォレットと接続することを考えた方がいいです。

ちなみに私はMetaMaskに入れていたトークン2万円分くらいを盗られたことがあります。

マジでショックなので気をつけた方がいいです。

MetaMaskとハードウェアウォレットの接続方法は"MetaMaskでハードウェアウォレットledgerと連携する方法"で紹介しているので参考にしてください。

MetaMaskの使い方

MataMaskはとてもシンプルで使いやすいです。
そのため基本的には見れば苦労せずに使えると思います。

例えば通貨を送るとか、そういった内容は割と困りません。

ですがより使い倒そうと思うと追加したり、変更したりするところもあります。
そんな基本的な使い方から、ちょっと難しい使い方まで"MetaMaskの基本的な使い方"でまとめています。

ぜひ使い方の参考にしてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました